2009/12/12作成
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ie6の自動操作
ソース
Option Explicit
' ieオブジェクトの生成
Dim ie
Set ie = CreateObject("InternetExplorer.Application")
ie.Visible = True
' ウェブページにアクセス
ie.Navigate("http://engineer.gjpw.net/")
' ウェブページの読み込み完了まで待つ
Do Until ie.Busy = False
WScript.sleep(500)
Loop
' ieの終了
ie.Quit
Set ie = Nothing
使用方法
ソースを「ie6.vbs」という名前で保存し、ダブルクリック
Option Explicit
' ieオブジェクトの生成
Dim ie
Set ie = CreateObject("InternetExplorer.Application")
ie.Visible = True
' ウェブページにアクセス
ie.Navigate("http://engineer.gjpw.net/")
' ウェブページの読み込み完了まで待つ
Do Until ie.Busy = False
WScript.sleep(500)
Loop
' ieの終了
ie.Quit
Set ie = Nothing
使用方法
ソースを「ie6.vbs」という名前で保存し、ダブルクリック
PR
文字列入力ダイアログ
関数
// 文字入力ダイアログを開く
function showPrompt(message) {
str = window.prompt(message, // メッセージ
'デフォルト文字列'); // デフォルト文字列
if(str == '' | str == null) {
str = "";
}
window.alert(str);
}
使用方法(外部jsファイルの関数を使用方法はこちら)
<input type="button" value="名前入力" onclick="showPrompt('名前は?');" />
// 文字入力ダイアログを開く
function showPrompt(message) {
str = window.prompt(message, // メッセージ
'デフォルト文字列'); // デフォルト文字列
if(str == '' | str == null) {
str = "";
}
window.alert(str);
}
使用方法(外部jsファイルの関数を使用方法はこちら)
<input type="button" value="名前入力" onclick="showPrompt('名前は?');" />
ウィンドウを開く
関数
// ウィンドウを開く
function openWindow(url) {
window.open(url, // URL
'AnotherWindow', // ウィンドウ名
'left=50,' + // ウィンドウ位置左(数値)
'top=50,' + // ウィンドウ位置上(数値)
'width=700,' + // ウィンドウ幅(数値)
'height=500,' + // ウィンドウ高さ(数値)
'menubar=no,' + // メニューバー有無(yes/no)
'toolbar=no,' + // ツールバー有無(yes/no)
'location=no,' + // アドレスバー有無(yes/no)
'status=no,' + // ステータスバー有無(yes/no)
'resizable=no,' + // リサイズ可否(yes/no)
'scrollbars=yes'); // スクロールバー有無(yes/no)
}
使用方法(外部jsファイルの関数を使用方法はこちら)
<input type="button" value="ウィンドウを開く"
onclick="openWindow('http://www.google.co.jp/');" />
// ウィンドウを開く
function openWindow(url) {
window.open(url, // URL
'AnotherWindow', // ウィンドウ名
'left=50,' + // ウィンドウ位置左(数値)
'top=50,' + // ウィンドウ位置上(数値)
'width=700,' + // ウィンドウ幅(数値)
'height=500,' + // ウィンドウ高さ(数値)
'menubar=no,' + // メニューバー有無(yes/no)
'toolbar=no,' + // ツールバー有無(yes/no)
'location=no,' + // アドレスバー有無(yes/no)
'status=no,' + // ステータスバー有無(yes/no)
'resizable=no,' + // リサイズ可否(yes/no)
'scrollbars=yes'); // スクロールバー有無(yes/no)
}
使用方法(外部jsファイルの関数を使用方法はこちら)
<input type="button" value="ウィンドウを開く"
onclick="openWindow('http://www.google.co.jp/');" />
確認ダイアログ
関数
// 確認ダイアログを表示する
function showDialog(message) {
if(window.confirm(message)) {
window.alert('Yes');
}
else {
window.alert('No');
}
}
使用方法(外部jsファイルの関数を使用方法はこちら)
<input type="button" value="オレSE?" onclick="showDialog('オレSE?');" />
// 確認ダイアログを表示する
function showDialog(message) {
if(window.confirm(message)) {
window.alert('Yes');
}
else {
window.alert('No');
}
}
使用方法(外部jsファイルの関数を使用方法はこちら)
<input type="button" value="オレSE?" onclick="showDialog('オレSE?');" />
配列
関数
// 時間を表示する
function showHour() {
messages = new Array(24);
for(i=0 ; i<24 ; i++) {
messages[i] = i + "時です。"
}
hour = new Date().getHours();
window.alert(messages[hour]);
}
使用方法(外部jsファイルの関数を使用方法はこちら)
<input type="button" value="時間表示" onclick="showHour();" />
// 時間を表示する
function showHour() {
messages = new Array(24);
for(i=0 ; i<24 ; i++) {
messages[i] = i + "時です。"
}
hour = new Date().getHours();
window.alert(messages[hour]);
}
使用方法(外部jsファイルの関数を使用方法はこちら)
<input type="button" value="時間表示" onclick="showHour();" />
新着記事
2013 - 06 - 27
2013 - 06 - 27
2013 - 06 - 19
2013 - 01 - 11
2013 - 01 - 11
カテゴリー
アーカイブ
検索
新着コメント
ブックマーク